レコードをどんなふうに見極め、どんな想いで査定しているのか。
TU-Fieldの知識ブログでは、そんな現場の声を通して、査定の工夫や音楽市場の変化をやさしく紹介しています。読むだけでレコードの奥深さに少し詳しくなれる、そんな場所です。
-
T.レックスの高価買取レコードは? 有名曲と共にご紹介します
T. Rex (ティー・レックス)という名前はどこかで一度は耳にしたことがある人が多いと思います。 今更多くの説明をする必要もいらないであろう超メジャーで超一流のア... -
テレヴィジョンのレコード買取相場に注目!バンドの魅力に迫る
テレヴィジョンは、1970年代を中心に活躍したニューヨークパンク・バンドです。パンクと呼ばれるものの長いギターソロをやったり、歌詞がえらく文学的だったり、怪しい... -
大橋純子のレコード買取相場は?高くなる条件は一体何?
大橋純子といえば、70~80年代を中心に活躍した女性歌手として有名です。 日本人離れした歌唱力で多くの人を魅了しました。 そして、大橋純子のレコードを所有している... -
浅川マキの魅力はレコードでこそ味わえる!買取相場を紹介します
1960年代後半に、新宿を中心としたアンダーグラウンドシーンで頭角を現した孤高の女性シンガーが、今回ご紹介する「浅川マキ」です。 アングラ色の強い独特な世界観や美... -
愛され続けたキーボーディスト・佐藤博、レコードの買い取り相場は?
多くのアーティストから愛されたキーボーディスト佐藤博。 そんな彼が1982年に発表したレコード『アウェイクニング』は、アルファレコード移籍第1弾となった作品です。 ... -
ブルーノートの国内盤レコードの買取事情は!?プロが解説します
「ブルーノート」というジャズレーベル、ジャズ好きやレコード好きなら必ず知っている名前でしょう。 いろんな買取サイトでも高価買取と紹介されていますね。 ブルーノ... -
角松敏生は根強い人気!レコードの買取相場は思った以上に高い!
今でも多くのファンから愛されている角松敏生さん。 いくつになってもその魅力は衰えることはありません。とくに今、山下達郎に代表されるシティポップが再熱しているこ... -
吉田美奈子のレコードの買取相場は?経歴やおすすめの作品もご紹介!
1970年80年代の日本のシティポップブームを牽引したアーティストの一人が吉田美奈子です。 吉田美奈子はその歌声から”日本のローラ・ニーロ”と称されています。 今回は... -
レコード買取店主の考えるレコードの魅力
ここ最近、レコード人気をひしひしと感じます。アメリカでは、2020年上半期はアナログレコードの売上がCDを1.5倍以上も上回ったとのニュースがありました。 ちなみに、... -
作詞家としても活躍したシンガー・亜蘭知子のレコード買取相場は?
名作詞家やエッセイストとしての顔も持つ女性シンガー、亜蘭知子。 TUBEや織田哲郎と共に「渚のオールスターズ」としても活躍し、CMやTV番組にも出演し、お茶の間からも... -
フランク・ザッパの魅力とレコードの買取相場について解説
天才、奇才、変態…もはや一言では表現できないほど奇天烈で前衛的なフランク・ザッパ。 52年の人生でとてつもなく精力的に音楽活動を展開し、多彩なバンド形態でツアー... -
ピンク・フロイドの軌跡と、レコードの買取相場を解説
プログレッシブ・ロック三大バンドのひとつと言われているピンク・フロイド。 作品の総売り上げは2億5000万枚以上、代表作「狂気」は全米チャートに約15年間ランクイン...