レコードをどんなふうに見極め、どんな想いで査定しているのか。
TU-Fieldの知識ブログでは、そんな現場の声を通して、査定の工夫や音楽市場の変化をやさしく紹介しています。読むだけでレコードの奥深さに少し詳しくなれる、そんな場所です。
-
ザ・ビーチ・ボーイズの高価買取レコード5選!
1961年にアメリカで結成され、ポップ・ロックの最高峰とも言われているザ・ビーチ・ボーイズ。 アメリカ西海岸の若者文化(海、サーフィン、車、女の子)をテーマにした... -
知る人ぞ知る!J.A.シーザーのレコードの買取相場を解説します!
今回は非常にマニアックなJ.A.シーザーについて解説するとともに、レコードの買取相場についてご紹介していきたいと思います。 まずはJ.A.シーザー(ジュリアス・アーネ... -
新サービス「持ち帰り査定」を始めました|大阪のレコード買取専門店「TU-Field」
レコードを売りたい、宅配で梱包するのも大変な量がある、けれどコロナウイルスのこともあるし……。 当店ではそんなお客様にも安心して出張買取をご利用いただきたいと考... -
ローリング・ストーンズの歴史を振り返りながら、レコードの買取相場も解説します!
1962年の結成から現在まで、一度も解散することなく活動を続けているザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling stones)。「ベロ・マーク」でもお馴染みですね。 ビート... -
YMO周辺のレコードは高額になる? レコードの買取相場もご紹介します!
1978年から1983年までのわずか5年の活動(以降も再結成をしたりしています)で、テクノポップの元祖と称されるほどになり、現在でも世界の音楽シーンに影響を与えている... -
デヴィッド・ボウイのレコードは高く売れる!レコードの買取相場をご紹介します!
「時代ごとに自分を維新して、新しい音楽に挑戦していくアーティスト」 デヴィッド・ボウイを一言で表すなら、そんな感じではないでしょうか。 2016年1月8日、69歳の誕... -
ソウル・ファンクのレコードで高価買取が期待できるアーティストは?
皆さんは「ソウル」「ファンク」と聞いた時に、頭に浮かぶのはどんなイメージでしょうか? 黒人が圧倒的な歌唱力で歌いあげてる姿、ダンスフルかつダイナミックなライブ... -
レコードの保管方法、間違っていませんか? 適切な保管方法をプロが教えます!
レコードを買取する際に、とても希少性の高いレコードであっても状態が悪いために買取価格が大きく下がったり、買取ではなく引き取りになるケースがあります。 もし保管... -
ニュー・ウェイヴ、ポストパンクのレコードは高く売れる?プロが解説します!
今回はニュー・ウェイヴ、ポストパンクのレコードについての解説なのですが、そもそもニュー・ウェイヴ、ポストパンクってどんな音楽?という方もいらっしゃると思いま... -
パンクのレコードの買取事情!プロが解説します
1975年ごろにアメリカのニューヨークで生まれたパンク。攻撃性の高い音楽性や過激な思想、ファッションが特徴で、当時の若者たちはその刺激の強さに魅了されました。 19... -
都市伝説的な一枚も!?歌謡曲のレコードの買取相場を解説
突然ですが、NHKの朝ドラ「エール」は、ご覧になられていますか? 昭和の音楽史を代表する音楽家、古関裕而をモデルにしたドラマです。窪田正孝さん演じる古山裕一と、... -
70年代~80年代アイドルのレコードは高く売れる?
昭和アイドルのレコードって売れるの? 「曲を聴けば、あの時が一瞬にしてよみがえる。あれから数十年…。部屋の整理をしていて大量に発見されたアイドルのレコードを目...