レコードをどんなふうに見極め、どんな想いで査定しているのか。
TU-Fieldの知識ブログでは、そんな現場の声を通して、査定の工夫や音楽市場の変化をやさしく紹介しています。読むだけでレコードの奥深さに少し詳しくなれる、そんな場所です。
-
アニメ「ドラえもん」の高価買取レコードをご紹介します
皆さんご存じ国民的漫画、そしてアニメ「ドラえもん」。 映画の主題歌やキャラクターソングでいろいろとレコードが出ています。今回は数あるドラえもんのレコードで高価... -
レコードの高価買取が見込める、梅木マリについて解説
「トッムーとジェリー♪なっかよっく喧嘩しな♪」の出だしでお馴染み。 アニメ「トムとジェリー」の主題歌を歌っていたのが、梅木マリです。 日本が飛躍的に成長した60年... -
和泉雅子のレコード買取相場は?プロが解説します
1960年代に吉永小百合と松原智恵子と共に「日活三人娘」と呼ばれ、絶大な人気を誇っていた和泉雅子。 青春映画での清く美しいイメージとは一転、冒険家の顔も持っていま... -
紫倉麻里子の高価買取レコードを紹介します
戦後からシャンソン歌手として活躍して、現在でも精力的に活動している紫倉麻里子。 今でも世界中で食べられている日清のチキンラーメン。 実は昭和30年ごろ「チキンラ... -
佐藤奈々子のレコード買取相場がアツい!ファンを惹きつける魅力は?
佐藤奈々子は1970年代にソロアルバムリリースや、楽曲提供で名を馳せました。 その後、1980年代にはプロのフォトグラファーとしても有名になり、人々から注目されていま... -
三条魔子のレコードは高く売れる?プロが解説します
1960年代に活躍した女優で歌手の三条魔子。 小悪魔的な魅力を持ちながらも、時として清純派の顔も見せ、世の男性を虜にしていきました。 その人気は当時の雑誌、平凡・... -
幼いジャズシンガー後藤久美子の高価買取レコードをご紹介します
1962年に僅か5歳という幼さで、コロムビア・レコードよりジャズシンガーとしてデビューした少女、後藤久美子。 世間の人々をその可愛さで虜にし、史上最年少のジャズ歌... -
歌手にして女優、九重佑三子の高価買取レコードは?
1950年代後半から1990年代末頃まで、リーダー・ダニー飯田を中心とした『ダニー飯田とパラダイスキング』の一員として活動していた九重佑三子。 1963年『シェリー』でレ... -
ジェスロ・タルの高価買取レコードとは?!根強い人気の理由は?
ジェスロ・タルといえば、時代に合わせて音楽性を変化させ、現在においても活動しているモンスターバンドです。 ロックにフルートを持ち込んだりと、斬新なスタイルを取... -
レコード買取店の口コミや評判について思うこと
レコード買取店にとって口コミは大切です。悪いことばかり書かれると依頼して下さるお客さんが減ってしまいますから、Googleや口コミサイトのチェックはこまめに行って... -
斎藤チヤ子のレコード買取相場とおすすめ作品を紹介
今回ご紹介するアーティストは1960年代を中心に活躍された、知る人ぞ知る歌手・女優の斎藤チヤ子です。 カントリーウェスタンの日本語カヴァー曲を中心にレコードをリリ... -
ジュディ・シルの経歴に迫る|レコード買取相場を紹介
Judee Sill(ジュディ・シル)という女性シンガーソングライターがいました。 生前にたった2枚のアルバムを残し、薬物の過剰摂取により35歳の若さでこの世を去ったミュ...